シルバーウィークのど真ん中の9月20、21日にtakanaさんphdさんが所属している川越ツーリングクラブの企画に参加してきた。今回から僕もメンバーに。
関越上里SAにAM7:00に集合し、下仁田ICで降り、軽井沢へ。 ![]() 定番のモカソフト。takanaさんに横からガブリと食べられてしまった。 ![]() 今回は250ccから1700ccまで13台ものいろんなバイクが集まったのだが、なぜかMTが4台も。 人気車種だから仕方あるまい。(笑) ![]() シルバーウィークなので観光地近くの道も結構渋滞している。 ![]() すでに紅葉も始まっている。もう秋だね~。 そういえば、自分も冬用ジャケットを着てきている。 ![]() 嬬恋パノラマラインを走破。途中の愛妻の丘で一休み。 天気が良い。やっぱりMTはカッコイイ! ![]() 愛妻家に注意だって。 連休のど真ん中に家族を置いてバイクで走っている僕らには全くもって関係のない言葉だと思っていたら、takanaさんが「俺のことだ!」って何度も言うので4回目位に突っ込んでおいた(笑) ![]() 嬬恋パノラマラインは路面はいいし、道幅は広いし、景色はいいし最高です。 道の駅で休憩後、今度は志賀草津道路で白根山を目指す。 この道も好きです。景色が特にキレイ。 ![]() 思わず立ち止って写真を撮りたくなっちゃう。 ![]() 白根山レストハウスでお昼。大したものないけど、お店のお姉ちゃんンがかわいかったから許してやろう。 ここから本日のメインイベントである奥志賀林道である。 ![]() 最近低速クネクネ道が走れるようになったので50キロ以上もクネクネ続くこの道を走りたかった。 しかし、この道をクネクネ仕掛けた時、一台のバイクが転倒していた。 助けてほしそうな顔をしてこちらを見ているので停まって、声をかけた。 ジーパンにトレーナーという軽装で肘を思いっきり擦りむいていた。 ((+_+)) 僕:「プロテクターしないとだめだよ~」 彼:「地元で少し走ろうと思って調子に乗ってしまいました」 僕:「バイク動く?」 彼:「はい」 といって、エンジンをかけ、ギアをきれようとしたら入らない。 良く見てみると、チェンジペダルを固定しているボルトが飛んでいる。 近くを探すとボルトがあったので、つけてあげて、大丈夫そうなのでその場を去った。 事故を目撃するとテンションが下がる。 ペースを落とし走りながら、彼があそこで転倒していなければ僕がどこかで転倒していたのかな。 調子に乗って走って転倒しないように神様が僕の代わりに彼を転倒させたのかな。 なんて思ったりした。 事故に遭わないように自分の技量にあった走りをしよう。 みんなに遅れをとってしまっていたので、途中の休憩ポイントを通り越し、奥志賀林道を単独走行。 この道はいいけど、景色がよくない。飽きてくる。(笑) ツーリング集団を3つくらい抜いたけど追いつかないのでやっぱりみんなは休憩ポイントで休憩していたみたい。 夕陽のキレイなポイントでみんなを待つことにした。 20分くらい待っていたらみんながやってきた。 ![]() 集合写真。夕日はキレイに見えなかったけど眼下には今日の夜の部が繰り広げられる野沢温泉の街が見える。 野沢温泉に到着し、宿にバイクを停め早速外湯めぐり。 ![]() その前にビール!! ![]() 13の外湯があり、宿でそれぞれの特徴を教えてもらったが覚えられるわけもないのでとりあえず適当に入る。(笑) ![]() 風呂上りに野沢菜ソフト。野沢菜の味は全くしない。 ![]() 宿の夕食は豪華というには程遠い庶民的な料理でおかげで酒もすすまず(爆)すぐに部屋に戻り、カワキモノでの大宴会に移った。(笑) 大宴会の模様はここでは公表できないくらいハチャメチャなので想像にお任せいたします。 大いびきのなか眠ったのか眠ってないのか分らないまま朝になり、朝ぶろを浴びに行く。 これが良くなかったらしく、昼過ぎから体調が悪くなった。いわゆる湯ざめってやつかな。 ![]() 野沢温泉もすっかり秋でコスモスがきれいに咲いていた。 二日目は天気予報によると降水確率60%で、朝方ポツポツと来ていたのであきらめていたが結局雨は降らなかった。 稲刈りの時期ということでのどかな田園風景をクネクネ走る。 ![]() 野尻湖で休憩。(このツーリング3つめのソフトクリーム) 更にクネクネ走り戸隠のphdさんお勧めのおそば屋さんへ。 ![]() うまい。やはり信州と言えばおそばでしょ。 さらにクネクネ走りもうぐったり。 午後2時ごろ高速に乗り渋滞の上信越、関越、外環を走り帰宅。 今回初めての人が多いのに1泊ツーリングでしたが、とても楽しく大笑いしました。 みなさんありがとうございました。また行きましょ~~!!
by cillow
| 2009-09-26 22:01
| MT-01
|
Comments(22)
![]()
関東近郊は余程混むんでしょうねぇ
シルバーウィーク中に神奈川から帰ってきた弟を連れて阿蘇に行こうとしたとき、しきりに「混んでない?」と気にしてました
Like
50km以上もクネクネなんてイヤです(笑)無口になっちゃいます。
くぅ〜、楽しそうですね。
やっぱもう寒い?
フランキーさん
那須の方も込んでいたでしょうね。今度MTだけで一泊ツーやりましょう!
tamaさん
白根山のお財布忘れには正直やられた~って感じでした。僕ももう少し積極的に行きたいです。足大丈夫ですか? ![]()
takanaさん
いやいや、昔から上手です。最近はめんどくさくてちゃんと撮ってないだけです。白根山のお姉ちゃんはスカウト氏に行きましょう!
yamaranさん
そうです。「愛」です。ウフフ・・・・(笑) ほったからかし温泉のすぐ近くにキャンプ場あるようですが、どこかいいところあったら教えてください。道具が借りれて、安くて居心地がいいところ。
できれば暖かい布団のあるところ・・・って違うか(爆)
そっち方面はよくわからんのですけど。。。調べてみますね!
yamaranさん
キャンプは自然の恐ろしさを思い知るためにあるのだ!なんてな。
|
カレンダー
検索
お気に入りブログ
安弘思遊記(あんこうしゆ... バイク好き!セロリ嫌い! らくがき帳 agのダラダラlife ばいく生活あれこれ 44-LifeWorks フランキーNetwork yamaran's MT-01 ゴロワ隊長のイクイク日記 ke1ta6u @なにやら ハウス&バイク いちからTWIN Ninojiの戯れ言 泥日記 ポンポンclub 2 その他のリンク
![]() ・cillow's MT-01(HP) ・MT-01乗りの気になること (もうひとつのブログ) ・ブライダルブーケならここ! ・ポンポンclub(sano-yさん) ・Open Air Life with MT-01 (りょうさん) ・うなパイのひとりごと (うなパイさん) ・かごしま再発見の旅へようこそ (Gonz@lesさん) ・道楽(うっちぃさん) ・鼓動最高! MT-World (Gangさん) ・ハーフバンクで行こうmt-01 (ハーフバンクさん) ・やっぱMT(mt01oyaziさん) ・CBR600RRえみツーリング記録 (えみさん) ・安全運転してますかー!? (コウコウさん) ・150.3N・m(15.3kgf・m)/ 3,750rpm (pochi55さん) ・微分積分いい気分(えぬむらさん) ・ag's 749s memo(agさん) ・SNOWBOARDと愛機MT-01&HARRIERな日々ログ (めいさん) ・颯爽とMT-01ライフ (タカさん) ・スピードスター(タイヤ屋さん) ・GMT(MT-01本体購入店) ・RSC ・MT-01 OWNERS SITE ・NEXCO東日本 ・ETC裏技 ブログパーツ
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2017年 08月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||