1
MT-01復活第1弾ツーリングは、雨の中SUGOサーキットの走行会へ行ってきました。
前のブログでも書いたように、今回のサーキット走行の為にヘルメットを買い、準備をしていました。 復活第1弾だし、晴れ男だし、天気は晴れに決まっていると思っていたのですが、なんと雨が降る予報が変わることなく前日まで来てしまいました。 やばい! なんにも雨の用意がない。カッパだって、靴だって、グローブだってない! ということで、前日の金曜日の夜会社を早めに出てライコランド東雲店へ。 お目当ては防水ブーツと防水グローブ。 ![]() 防水グローブとブーツカバーを購入。 ![]() ついでに、レーシングブーツを購入。 ・・・・・・・・ だって、防水ブーツって雨降った時しか履かないし、これからツーリングで雨降ったら中止になるし、普段のツーリングの安全のためにもやっぱりレーシングブーツでしょ? ![]() 更についでにコレ。安全第一です。 とか言いながら晴れるのを期待しているのである。 カッパはyamaranさんが着ないのがあるというので、いただきました。 本当にありがとうございました。大活躍でした!!((+_+)) って前置きが長いけど、土曜日当日の朝4時に起きたら路面が乾いていた。 ホレ、やっぱ晴れジャン、晴れ男じゃん。ヤッパ僕ってすごいわ! なんて思っていたら5時には雨が降ってきた。 急いでカッパを着こんで出発。 ![]() 東北道蓮田SA。 大雨。おろしたてのヘルメットもビショビショ。(>_<) ここで、takanaさん、phdさんと合流。 ![]() 上河内SAは乾いている。 ほらね。これでSUGOに着くころにはピーカンだぜ!! なんてB型的感覚でうなぎさん、SSヤマザキチームと合流。 ![]() SUGO到着。 ![]() 雨です。(@_@;) ![]() まずいとんかつ定食食べたりしながら時間をつぶして過ごす。 雨はやまない。 走行説明のあと早速走る。 先導がついて慣熟走行のあと、フリー走行。 30分走って、交代。 クラスが6クラスあって、上位3クラス、下位3クラスが同時に走る。 最初上位3クラスで走ったけど全くついていけないので、下位3クラスに変えてもらった。 もうね。怖くて全然だめ。 サーキットの路面はグリップするようにできてるっていうから、ちょっと安心してたけど バックストレートバピューンって行ってブレーキからけたらツル~~~~~~~って滑るの。 アリャ~!!(ビビりスイッチON!) そんなこんなで楽しく走行会終了。 だれもコケず、怪我もせず終了したことを喜びあう。マジでよかったよ。 ![]() 宿に着き、早速露天風呂。 体が冷えているせいか、熱い熱い! ちなみにここは、混浴です。 ![]() ほんでもって宴会。 ![]() サラリーマンのようなビールの注ぎ合いに始まり、サラリーマン時代にカラーコピー機の話で盛り上がり、 ![]() やっぱり、サラリーマンと言えども、マンパワーでカラーコピー機を使いこなさないといけないよね。 なんていいながら、なぜコピー機はカラーじゃないといけないのかを激しく議論したりしました。 (^◇^) ![]() そんな話をしながら、うなぎさんはうなぎを食べ。 ![]() takanaさんはコーラ早飲み対決をし、結局何位だったけ? ってぐらいカラーコピー機の話で盛り上がるわけです。((+_+)) 何の話か全くわからないかもしれないですが、酔っ払いの話なので僕らもよく分りません。 でもtakanaさんはカラーコピーを置ける会社の社長になりたいと仕切りに言っていました。 ![]() 次の日も天気はよくありません。 降ったりやんだり。 ![]() ゆっくり朝ごはんを食べて(写真なし)九時半頃出発。して昼ごはんへ。 ![]() 板そばです。山形の寒河江に立ち寄りです。 GWに渓流釣りに行ったときも板そばを食べましたが、そのときと同じ太くて固めのそばでした。 それから、高速で雨に降られながら帰りましたとさ。 ▲
by cillow
| 2009-05-31 22:49
| MT-01
|
Comments(18)
今日はもりだくさん。
![]() 実は先週、ひょんなことから、枝豆の苗をもらってきて(笑) いっそのこと家庭菜園でもするか! てな具合でいろいろ買い揃えてきたわけです。 バイクに比べればへでもない金額です。(爆) ![]() ![]() ![]() こども達もやる気満々です。(^^) こらこら、こぼさないでよ~。まずは軽石を引いて ![]() 腐葉土をいれます。 ![]() 今回は小松菜とインゲンです。 他にもいろいろ試そうとしてます。 ![]() いつの間にか泥遊びになってます。(笑) ![]() トマトの苗も買ってきたのでそれも植えました。 全部本に載っているとおりに(笑) おいしい野菜ができるのがたのしみです。子供たちの勉強にもなるしね。 ということで、朝のうちに畑仕事を終えたら次は公園です。 ![]() 公園についたら、とりあえずビールです。(爆) プハー~~ いい気持ちになったところでコレ↓ ![]() 今日の僕の目的はハンモックで昼寝です。 前から気になっていたんです。 5月くらいがちょうどいい季節なんじゃないかな~って。 ![]() 30分150円。 こりゃええは、子供たちと一緒に入ると、キャッキャ、キャッキャ騒いでしまうのでリラックスはできないから今度は一人で来ようっと。(笑) ![]() その後は、いつものように自転車の練習。 ここ3週間連続で来てるので上達が早い!! 毎回2インチUPの自転車にバージョンUPです。 しかも、今日は上級者コースを難なく走りきりました。 すごいぞ!! 上級者コースはカーブの連続や、下り坂、上り坂などあって結構面白いです。 もちろん、コーナーリングはハングオンを教えておきました。(笑) 下り坂はスピードが乗ってくると怖いというので、ブレーキを教えたら、フルブレーキングばっかりするので、リアがロックしてドリフト走行したりしてました。 将来有望です。(^ ^) ▲
by cillow
| 2009-05-23 22:41
| その他
|
Comments(8)
![]() 結局コレにしました。 黒いのね。 白いのと迷ったんだけど・・・・・・(今でも迷ってたりする) でも、もう注文しちゃった。 楽天で最安値。 46600円(税込、送料込) Mサイズだと4万程度であったけど、頭がデカイのでLサイズ。 これで高速巡航が楽になるハズなのでスピード違反に注意が必要ってこってす。(古) ▲
by cillow
| 2009-05-18 12:58
| MT-01
|
Comments(10)
5月30日、31日とSUGOサーキットに行くことになりました。
元MT乗りのうなぎさんにお誘いいただきました。 ありがとうございます。 サーキットは今まで走ったことないし、復活したとたんサーキットというのもちょっとドキドキです。 ということで、サーキット走行にはいろいろ準備が必要なわけで・・・・・(爆) ![]() ![]() フルフェイスを持っていない僕は、こういうのが欲しかったりするわけで・・・・(爆) 今回はジーパンでもジェットヘルでもOKのようだけど万が一のことがあると、家族がいる身としては 安全性を重視してしまうわけで・・・・・・(爆) 車検もやっと取ったくらいお金がないけど・・・・・・・・(爆) やっぱり命には代えられないわけで・・・・・・(爆) サーキット行かなきゃいいじゃんっていうツッコミはなしで(笑) ▲
by cillow
| 2009-05-15 00:37
| MT-01
|
Comments(6)
ゴールデンウィークは携帯の電波の圏外で遊びまくってきた。
まずは前半。 オヤジが岩魚を釣りに行かないかというので、付き合ってやることに(笑) GW渋滞を考慮して5月1日夜10時に出発。 すでに大渋滞。(>_<) 向かったのは山形県の月山。 ![]() AM5:00 やっと山形道の寒河江SAに到着。 7時間もかかったけど、もう少し遅く出ていると東北道が通行止めになってしまう玉突き事故に巻き込まれていたようでした。 ![]() 月山スキー場に向かう道路を通りながら釣りができそうな川を探す。 ここどうかな~。 ええんちゃう? てな具合だ。 じゃ~ってんで、雪が残っている川に降りて行って魚がいそうなポイントに糸を垂らす。 ![]() じゃ~ん。 さっそく釣れる。しかもかなりの大きさ。25cmくらいかな。 オヤジとオヤジの友達と僕の3人で行ったんだけど、初めての岩魚釣りでいきなり釣れるのは珍しいとのこと。 ま~ビギナーズラックってことで。(^u^) でしばらく釣っていると、誰かがやってきて、ここは禁漁だって。 オヤジと僕とで既に3匹釣っていたし、まだ朝の7時なので素直に退散。 次の川を探す。 ![]() 今度はちょっと広めの川。 暖かくなってきた。 さ~ここでも釣るぞ~!! ![]() ちなみに餌はブドウ虫というやつ。生きてます。 ![]() はい、また釣れた~。と午前中だけで3匹。 オヤジは2匹。オヤジの友達は1匹で今のところ数も大きさもビギナーの僕がトップ。 おっさん二人は焦ってきてる。(笑) ![]() 川の近くでお昼。 ![]() 鴨ざるそば。ま~ま~。 ほとんど寝ずに来たのにオッサン達は早く釣りたくて仕方ないらしい。 そりゃ~僕に負けていられないだろうから当然か。(^-^) ![]() さっきの川に戻りさっそく釣り。 写真はオヤジの友達。真剣である。 僕はなぜか全く釣れない。 ビギナーズラックもここまでか。 ![]() これは僕のオヤジ。仕掛けを作っています。 オヤジはここまでで3匹釣って僕に並んでいます。 オヤジの友達は午前中1匹だけなのに、ここにきて5匹釣りあげた。さすが師匠である。 ![]() 僕は腰まである長靴の底が剥がれてしまって戦意喪失。 4時頃民宿に行き、早速乾杯。 ![]() この民宿は湖沿いにあり、お風呂からは湖が一望。 ![]() 夕食はこんな感じ ![]() 山菜が中心の食事。もちろん岩魚の塩焼きもある。 ![]() 焼かれるのがすごく嫌だったのか険しい顔をしている。コワイ!!(笑) ![]() これは骨酒。岩魚を焼いたものを熱く熱した日本酒に漬けて飲む。 アルコールが適度に飛んでいてうまい! 睡眠不足と釣りの成功にいい気分になり爆睡。 朝も気持ち良く目ざめる。 ![]() 長靴の底にボンドを塗り、車に踏ませて圧着し一晩置いておいたけど結局着かなかった。 いいアイデアだと思ったんだけどな~。 二日目は宿のオヤジに教えてもらった川をいくつか回ってみたが成果なし。 (;一_一) 結局僕は二日間で3匹でした。 帰りも渋滞にはまり、実家に着いたのが午後11時半。 朝六時に家を出て自宅に戻り、次の目的地へ。 ![]() 去年かな?バイク仲間と行って良かったので家族で行くことに。 せっかくなので、大勢で行こうとtakanaさんとphdさんを誘う。 14時チェックインなので、昼間っからビールを飲もう!と思い12時半に近くのスーパーマーケットに集合し、しこたま食糧を買う。 ![]() 特等席をゲット。 風呂も、炊事場も、トイレも、バーも近く広い。 ![]() なぜかレバー系から焼く。 ![]() 釣ってきた岩魚も焼く。 ![]() 酒も飲む。 ![]() もちろん日本酒は骨酒にする。ちょっともったいないいい日本酒だったんだけどね。 ![]() だんだん日も暮れてきて寒くなってきた。 ![]() 犬が放し飼いにされているんだけど、前回来た時は結構怖い犬だった。 今回はおとなしい感じで娘も気に入っているみたい。 ![]() 夜9時になるとオープンするバーでビリヤードなんてやりながら更に酒を飲む。 ![]() 12時には閉まってしまうので、また戻って焼酎、日本酒、ワインを飲む。 このキャンプ場のなかで一番遅くまで騒いでいたのは僕らのグループでした。 みなさんチラホラとダウンして寝床についていく。 結局最後はphdさんと僕で明け方の4時まで飲み続けた。 ![]() 〆はうどん。 体が温まる。 飲み始めたのがお昼の2時位だから・・・・ 14時間飲み続けました。 14時間もよく食べたり飲んだり話したりすることがあるものです。 何を話したのかはよく覚えていませんが、こんなに飲めるのかよ~なんて言いながらtakanaさんが持ってきてくれたお酒をほとんど飲んでしまいました。 さすがに時間をかけながらなので、ほとんど酔わず、二日酔いもなし。 僕の肝臓もまだまだイケます。(爆) ![]() 朝8時にはphd家は既に起床し、朝ごはんの用意をしてくれていた。 phdさん、タフすぎです。(^-^) ![]() うちの息子は、朝から女の子達にモテモテです。 オヤジに似ていい男だから仕方あるまい。プレイボーイになってくれ。 (^◇^) ![]() 遊んでいるうちに朝ごはんができてみんなで食べる。食べる。 10時チェックアウトなのに11時すぎまでいました。 温泉に入って帰ろうということで、帰り途中の怪しい温泉へ。 ![]() ダジャレカヨ! ![]() お風呂のあとはソフトクリーム。 たまにはバイク仲間との家族ぐるみ付き合いもいいもんです。 takanaさん、phdさんお付き合いありがとうございました。 あ~、楽しかった!(^◇^) ▲
by cillow
| 2009-05-06 23:55
| その他
|
Comments(11)
復活!!
キターーーーーーーーーーーーー!!!!!! 苦節9ヶ月。 ついに我がMT-01が復活いたしました。 っていうか上の文字もうちょっと大きくならんもんかね。 前に乗っていたバイクのころから車検切れの状態からのユーザー車検をしていた僕は今回もこの手法をとることにした。 MT-01でははじめての車検なのと、お金がないので、わずかな不安はあったものの、車検を決行することにした。 まずは自賠責保険にはいる。 ![]() これが最初、これをしないと仮ナンバーももらえません。 13740円。バイク買ったときより7000円くらい安くなってました。 なんだか得した気分。 受付のお姉ちゃんはイマイチでした。 で、その足で市役所へ。 ![]() 仮ナンバーを借ります。 750円。値段も何年も前とおんなじです。 しかも、車用のナンバーしかないもの何年も前とおんなじ。 受付はおじさんでした。 これでバイクに堂々と乗れます。 タイヤを替えないと車検に通りそうにないのでタイヤ交換 ![]() いつものとおりパイロットロード2 ![]() 43300円。 前にかえたより1300円高くなってます。 ゴールデンウィークということもあり、込んでます。 以前より丁寧ではありません。 んんんん・・・・・・ このあとナップスに行き、オイル交換をしようかと思ったら、ピットの受付はすでに終了。 っていうかまだ6時半やないか!! ということで、次の日というか今日なんだけど朝からナップスへ。 ![]() オイル、フィルター交換。 11449円。 余ったオイルはお持ち帰り。 ここで12時。 そのまま多摩自動車検査場へ。 ![]() 以前ナンバーを失くしたときに来たことがあるけど車検は初めて。 ![]() と到着と同時に3万キロ達成!! 予約では14:15分から受付なのに、知らん顔して13:00なのに受付。 いろいろ書類を書いて。。。 重量税5000円、手数料1700円、用紙代25円。 って25円ってなんやねん! じゃ~検査場へどうぞ~って、時間じゃないけどいいなら並んじゃうぞ。 早速二輪車用レーンへ並ぶ。 ![]() ドキドキ。 検査場内は撮影禁止。 排ガスクリア。 ブレーキ、スピードメータークリア 光軸 アウト! おいおいおい。 どうしよう・・・・・ 右下にずれてるから調整してまた来てね~。 ってどんだけずれてんだよ!! 工具もって来てないよ!! っていうか光軸調整ってどこでするんだよ!! とりあえず持っていた六角レンチでヘッドライトをはずしてみたりするけどわからないので、隣にいたバイク屋の兄ちゃんに工具貸して下さいって言ってみたけど、持ってないよ~だって。 うそつけ!! 光軸調整してくれるとこあるよ~。 ってんで、そのお店へいって2000円出して調整してもらう。 そのお店のおっちゃんが二輪のレーンは最新の機械入れちゃって誤作動しちゃうんだよ。 だからゼロレーンに並んだほうがいいよ。 あそこは昔の機械だから、あいまいだから。 だって。 ということでゼロレーンへ ![]() 光軸検査 合格!!!! ふ~~~っ。 これでやっと復活だ。(^^) 合計金額:77,964円 本当はフォークオイルとかスプロケットとか交換しないといけないんだろうけど ま~いいや。 これでツーリングにいつでも行けるぞ! って行く金はないけど(爆) ▲
by cillow
| 2009-05-01 19:45
| MT-01
|
Comments(20)
1 |
カレンダー
検索
お気に入りブログ
安弘思遊記(あんこうしゆ... バイク好き!セロリ嫌い! らくがき帳 agのダラダラlife ばいく生活あれこれ 44-LifeWorks フランキーNetwork yamaran's MT-01 ゴロワ隊長のイクイク日記 ke1ta6u @なにやら ハウス&バイク いちからTWIN Ninojiの戯れ言 泥日記 ポンポンclub 2 その他のリンク
![]() ・cillow's MT-01(HP) ・MT-01乗りの気になること (もうひとつのブログ) ・ブライダルブーケならここ! ・ポンポンclub(sano-yさん) ・Open Air Life with MT-01 (りょうさん) ・うなパイのひとりごと (うなパイさん) ・かごしま再発見の旅へようこそ (Gonz@lesさん) ・道楽(うっちぃさん) ・鼓動最高! MT-World (Gangさん) ・ハーフバンクで行こうmt-01 (ハーフバンクさん) ・やっぱMT(mt01oyaziさん) ・CBR600RRえみツーリング記録 (えみさん) ・安全運転してますかー!? (コウコウさん) ・150.3N・m(15.3kgf・m)/ 3,750rpm (pochi55さん) ・微分積分いい気分(えぬむらさん) ・ag's 749s memo(agさん) ・SNOWBOARDと愛機MT-01&HARRIERな日々ログ (めいさん) ・颯爽とMT-01ライフ (タカさん) ・スピードスター(タイヤ屋さん) ・GMT(MT-01本体購入店) ・RSC ・MT-01 OWNERS SITE ・NEXCO東日本 ・ETC裏技 ブログパーツ
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2017年 08月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||